ポリマイエイゴ!

porimaiが英語のお勉強をするブログ!

第19回:お塩が登場するエイゴ表現から脱線…「お塩で短命」って、都市伝説だよね〜?

突然ですが。
 
worthって言葉・・
わたしの辞書(というかアタマ)の中になかったんですよね・・・
みなさん、そんなに知っている言葉なの?これ・・
 
前回(もう二ヶ月すぎちゃった〜)に続きまして、またECCのpodcast番組で知った表現「worth one's salt」についてなのですが・・・

 

▼これね。無料だけど、楽しいよ〜!

 

worthは「価値」っていう意味なんですって。

 

絶対的なものがworth

相対的なものがvalue

 

これ・・・面白いかも〜!
 
相対的って、人や状況、条件によって変わるって事だよね。
つまり、、わたしにとって、ネコを見た瞬間の喜びは最高に価値があるけれども、ネコが嫌いな人にとっては「うわ〜っ、ネコだ〜!>_<」というものであって、嬉しくないわけですよね。(こういう理解で合っているかな?)
 
で、
絶対的、っていうのは、誰にとってもかわらない本質的な価値らしくって、実際的に役立つ、重要であるという時に使われるんですって。金銭的な一般市場における価値をあらわすみたい。ふむ。 
 
 
そこで、worth one's salt っていうのは
「その給料をもらうだけの働きをしている」とか「有能」「役に立つ」っていう意味なんですって。
※one'sはyour とかhisとかそういうのが入るよ!

f:id:marugao-house:20141006231209j:plain

 
なんでお塩なの?っていう話なんだけど、昔はお塩が給料として支給されていたから、なんだそうです。
 
 
つまり、それだけお塩がね、大事ってことなんですよね。
 
 
きっと、人が生きるために必要な養分として大切にされていたんでしょうね。
古い言葉とかから、そういうポイントが見つかるときってちょっと嬉しいよね♡
 
 
そんな中、
(ここから急にギアチェンジですけど・・・)
テレビ番組とかでもよーく言われる「東北人は寒いところに住んでいるから塩をたくさんつかった保存食をつくっていて、それを食べているから短命」みたいなお話、ありますよね。
  
でも、たぶん、だけど、
塩分の影響といってもほんっと〜〜〜うに大量に取ったら、だったりするんじゃないのかな?
一度聞いた方式が染み付いて、
それをまるで知った気になって話すから、
それを聞いた人はさらにそれを信じて、
「減塩」が身体に良いと思ってしまう。
 
 
東北人としてはなんだか悔しくって、ちょっと文献を調べたらですね。
高血圧になった人の直接の原因に「塩分とりすぎ」ってことはほとんど無くて、実際は数%なんですって。
 
ねずみちゃんとか使った実験でも、塩分を与えて反応を見ても、血圧があがるねずみちゃんとあがらないねずみちゃんがいるみたいで。
つまり、塩分=血圧UP♡っていう図式は必ずしも成り立つものではない、っていう結果があるのだと。
 
ただ、確かに塩分で血圧があがっちゃうねずみちゃんはいたらしくて。遺伝子レベルでのそういう性質の身体だったっていう違いなんだとか。 
だから、人でも同じで、そうなっちゃう人がいないわけじゃないんだけど、イコールでは無いんだよ。っていう事みたい。
 
実際、高血圧とか糖尿病とかって、肥満からくる事が多いらしいんだけどさ、そう考えると「塩分」をとったから、っていうのとは別の話なんだよね。
しょっぱいおかずがあれば、ご飯がすすむけれども
それなら逆に、ごはん食べ過ぎ、っていうのが理由なんじゃないかしらん?しょっぱいおかず、おいしいご飯、の繰り返し。
その中に、その人それぞれの耐性を超えた何かがあった時に影響が出ている、ってことなんじゃないのかな。
 
 よく、しょっぱいものの話題になると、青森なんかはすぐ引き合いに出されて、いつの間にか「塩分とると短命」みたいな方式、染み付いているけども、青森名産としても有名なリンゴは優秀で、不要な塩分を排出してくれるんだってよ?!
必要なくだものが名産。これってすごくない? しかもリンゴうまい!
※東北の中で、高血圧での死亡率が最も少ないのは青森県なんですってヨ〜!
 
・・って、まあね、
  
私も結局、自分で実験したわけじゃないんだけど・・・
文献をいくつか見てみて、少しスッキリ。
 
▼参考(※確認した文献の一部)
 
なんとなく、知らないうちに自分に刷り込まれた思い込みとか。そういうのって案外あるのかな、って思い始めました。(もちろん、今回知った情報が本当はどうかも、人の調べてくれた情報からだから、目で見た事じゃあ、ないんだけどさ。)
 
マーケティングという名のもとにターゲットがしぼられてさ、
たとえば健康を気にする世代の弱いところをチョンチョンとつついて
「身体に良いから」とか「○○のとりすぎは良く無いから」とか、そういう理由を説明されてから秀逸なネーミングの商品が出て来たら買っちゃうもんね。
 
心から、みんなの身体の事を考えて作っているところも、もちろんあるんだろうけどさ。
もしかしたら、自分の住んでいる世界の、こういった大きな仕組みの中にいるとわからなくなっていることってたくさんあるんだろうな。 
 
自分もそのような流れの中に、きっと居るんだろうし
やってきてしまった事もたくさんあるだろうし。 
わかった気になっているだけでまだ体験出来ていない事にも、これから出会うんだろうな。そんで、ビックリするんだろうな。
 
うまく伝えられないけど、こういう事を考えた時にどうしても思い出してしまうのは、 
こどもの頃からずっと思っていた
地球がずっときれいでいたら良いのに。っていう気持ち。
 
なのに、
「私が雑貨を作っているこの行為、実際は環境に良いことではないのでは?この素材は大丈夫なのだろうか?でも、つくりたいし・・・うう〜>_<」
と時々、雑貨をつくっている自分にも問いかけてしまったりして。
(みんなを健康にしたくて「減塩」が広まっているけど、塩分が必要な人の摂取量まで減らしてしまうこの流れ、、とは違うと思うけど、矛盾・・・っていう感じは似てるよね・・・)
 
この先の人生において、 
地球のことをもう少しきれいにする一助にもなりながら
すぐに捨てられることなく、ずっとずっと大切にされる「何か」が作れたら
たぶんきっと、それはわたしが探している「幸せ」です。
み、見つけなくては・・・
 
あ〜。
 
そんなこんなで大事なお塩。
お塩のお話でした!
 
ではでは、脱線&長くなりましたが。今回はここまで〜!
See you!

 

※この内容を書こうと思った時の「マルガオ占い」はこちら。


マルガオ占い:お塩の「都市伝説」、調べちゃうよ! - marugao-house

 

***

 

LINEsticker、あります☆

(LINEスタンプはゴミが出ないから、良いよね〜!)

f:id:marugao-house:20141217222812j:plain

今、向かってます!スタンプ

http://line.me/S/sticker/1036453

 

f:id:marugao-house:20140826003843j:plain

南部ダイバーのmoguppeスタンプ

http://line.me/S/sticker/1006767

 

f:id:marugao-house:20141004174438j:plain

スックだるまスタンプ

http://line.me/S/sticker/1000905